top of page
KADOMA中学生勉強会
居場所・学習支援事業(無料塾)


02.06 第17回勉強会開催
インフルエンザも少し落ち着いてきて、今日は中学生25名が参加でした。大学生も今週から春休みに入り、忙しいなか12名が来てくれました。私立入試がいよいよ今週末と迫るなかで、緊張感のある生徒もいれば、いつも通り元気な生徒もいました。それでも休憩時間や勉強会終了後にお菓子を食べな...
01.30 第16回勉強会開催
インフルエンザで学級閉鎖も出ていおり、お休みの生徒たちもいました。中学生は21名参加してくれ、大学生も後期試験や国家試験が近いなか13名来てくれました。少し早く教室にきて、大学生と百人一首のカルタをしているグループもありました。今日も子ども政策課からいただいた紙袋いっぱいの...
01.23 第15回勉強会開催
インフルエンザが大流行しており、学級閉鎖が出ているクラスもあるなか、中学生20名が参加してくれ、大学生も後期試験中で忙しいなか12名も来てくれました。終了時間の19:30以降も勉強を続けている大学生と中学生のグループもありました。今日と子ども政策課から大量のお菓子をいただき...
01.16 第14回勉強会開催
先週は少し静かだったので心配していましたが、今日はいつもの勉強会の雰囲気で、ホッとしました。休みはいたものの中学生23名が参加し、大学生も後期の試験前で忙しいなか9名門真まで来てくれました。そして今日は、子どもの未来応援団のコーディネーターでもある秋山先生がサポーターとして...
01.09 第13回勉強会開催
新年あけましておめでとうございます。本日から2019年の「KADOMA中学生勉強会」が始動しました。大盛況だったクリスマス会とは一転、いつもは元気な生徒たちも、今年はいつもより長かった冬休み明けで疲れているのか静かな勉強会でした。また三中の中3は明日が実力テスト、はすはな中...


12.26 クリスマス会
中学生25名(全員出席!)と大学生13名が出席してくれ、ケーキ作りやクリスマスプレゼントじゃんけん大会、大学生の余興も思っていた以上に中学生が喜んでくれて本当によかったです。いつも寒い中、遠方からボランティアで来てくれている大学生の笑顔も見ることができてよかったです。また年...


12.19 第11回勉強会開催
中3生はいよいよ入試が近づいてきていつもより緊張感がありました。休憩時間や終了後は大学生と色々な話で盛り上がっていました。中1、2は相変わらず元気で楽しそうにしていました。中には延長して20時前まで大学生に勉強を教えてもらっている子もいました。今日はお菓子も完食でした、子ど...


12.12 第10回勉強会開催
大学生も卒論や忘年会で忙しい中、11名が参加をしてくれました。また中学生も23名(1名欠席)が参加してくれ、外は極寒でしたが教室内は熱気であふれ暑いくらいでした。また先週に引き続き、子ども政策課よりお菓子をわけていただき、いつもより量も多く生徒たちも喜んでいました。 ...
12.05 第9回勉強会開催
今日はテスト明けで少し休んだ生徒もいましたが中学生21名と大学生9名が参加してくれました。2学期期末テストの話をたくさん聞かせてもらいました。中には勉強会のおかげで点数上がりましたよと声をかけてくれた生徒もいて嬉しかったです。また門真市子ども政策課よりお菓子をわけていただき...
11.28 第8回勉強会開催
今日は雨が降っていましたが中学生24名全員出席でした。大学生は風邪を引いた子が数人出てしまい、いつもより少ない8名でしたが大学生1名に中学生3名がついてテストに向けての勉強や色々な話で盛り上がっていました。はすはな中は今日でテストが終了、三中はテスト1日目だったようで、大学...
11.21 第7回勉強会開催
本日は、中学生24名(全員出席)と大学生10名が参加してくれました。テストが近いということで勉強にも熱が入りながら、大学生とも今流行りのドラマの話や中学校の話など素晴らしい雰囲気でした。やはり大学生が目の前にいてくれる安心感はすごい力がありますね。今日もジュースとお菓子はあ...
11.14 第6回勉強会開催
本日は中学生20名と大学生10名が参加しました。帰省で大阪に帰ってきていた慶応ボーイも2人参加してくれ、中学生も興味津々でした。「次は東大生をつれてきてほしい」とある中学生から言われたので頑張って連れてきます(笑)また月刊アゴラさんと門真市選出の府議さんも視察に来られ、感心...
11.07 第5回勉強会開催
本日は中学生19名と大学生11名が参加をしました。今日はじめて参加した大学生も4名いましたが、すぐに中学生と打ち解けてよい雰囲気が築けていました。また産経新聞さんが取材にきてくださり生徒と大学生の様子に大変関心をされていました。新聞掲載日が分かり次第告知するようにいたします...
10.31 第4回勉強会開催
本日は過去最多の大学生16名、中学生19名が参加しました。本日から中3生と中1.2で2部屋に分けて開催をしました。今日は門真市教育委員会から教育長職務代理者(旧教育委員長)と課長が視察にこられました。市からの資金援助はありませんが最大限応援していただいています。今日はハロウ...
10.24第3回勉強会開催
本日は中学生19名、大学生12名が参加をしてくれました。まだ3回目ですが、毎週来てくれる大学生のおかげもあって中学生とよい関係が築けているように感じていました。大学生がもう少し増えれば11月以降に今、待機をしてくれている10人の中学生を随時受付し、教室も2か所使えるようにな...
10.17 第2回勉強会開催
はすはな校区で地域のお祭りが開催されていたため欠席者もいましたが、中学生19名・大学生10名が参加をしました。しっかり勉強もしながら休憩時間は大学生と色々な話をして今日もすばらしい90分でした。またJ:COM(デイリーニュース~北河内~)さんが取材に来て下さりました。放送に...


10.10 第1回勉強会開催
10/10(水)門真市長を始め子ども政策課、魅力発信課の職員さんにも視察に来ていただきました。大学生13名に対して中学生20名が参加し無事に第1回目を終了することができました。次回は来週の10/17(水)18:00~同じく門真市立文化会館3Fで開催いたします。...
bottom of page