top of page
KADOMA中学生勉強会
居場所・学習支援事業(無料塾)


3/17ボッチャ体験会開催!!
【お知らせ】 第47回中学生勉強会(3/17)は、 門真市社会福祉協議会にご協力をいただき、ボッチャ体験会を実施します。大学生、中学生の交流に加えて、パラリンピックスポーツに興味を持つ機会となればと思います。


第6回座談会を開催しました
3月3日(水)勉強会終了後 ルミエールホール3F研修室 登壇者:谷口悦子様(谷口悦子公認会計士事務所代表、大阪府特別参与(新公会計制度アドバイザー)、国立大学法人評価委員会専門委員 ※いずれも現職) テーマ:なぜ私が中学生勉強会に引き寄せられたか...


中学生勉強会通信10号
R3.3.3発行 KADOMA中学生勉強会の通信10号を発行しました。今年度最後の通信となります。勉強会も残り5回となりました。 3/24は卒所式を開催します! なお当日は、関西大学お笑いサークルストラット様にご協力をいただき、2組が漫才を披露してくれる予定です。一緒に頑張...
[中3のみ]2/24(水)追加開校します!!
以前、お配りしていたスケジュール表に一部追加がありますのでお知らせいたします。 2/24(水)については、ルミエールホールが休館日のため開講日としていませんでしたが、受験直前期で、生徒たちからの要望もあり、文化会館(はすはな中学校前/土曜日開催場所)で、中3生のみを対象に開...


中学生勉強会通信9号
2021.2.3発行 入試に向けてのスケジュール変更のお知らせや差し入れをいただいた方からのメッセージ、今後のイベント予定などを掲載しています。いよいよ今年度の勉強会も残り10回となりました。


中学生勉強会通信8号
1月20日(水)通信8号を発行しました。緊急事態宣言発令下での活動方針や「赤本解きましょう会」の模様などをピックアップして掲載しております。是非、ご覧ください。


一般財団法人中辻創智社 2021公募事業に採択されました
KADOMA中学生勉強会は、クラウドファンディングや大学、各団体の皆さまからのご支援により運営・活動をさせていただいております。一般財団法人中辻創智社さまには、昨年もご協賛をいただきましたが、この1年間の活動が高く評価をされ、2年連続でKADOMA中学生勉強会を採択していた...


緊急事態宣言下での対応について
【お知らせ】 緊急事態宣言下におけるKADOMA中学生勉強会の対応について以下の通りお知らせをいたします。活動を続けるためには、みなさん1人1人の協力が必要です。事態は必ず好転すると信じて、今はともに頑張りましょう。どうかよろしくお願いいたします。


中学生勉強会新春号(通信7号)
新年あけましておめでとうございます。 本年もKADOMA中学生勉強会に変わらぬご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。 代表・教室リーダーの新春あいさつ(以下、記載)を掲載した通信7号を発行いたしましたので、是非ともご覧ください。...


中学生勉強会通信6号(クリスマス号)
12月26日 通信6号(クリスマス号)を発行しました。 クリスマス会の様子をピックアップして掲載しております。年明けは1/6(水)よりスタートです。来年も微力ですが、大学生と力を合わせて、頑張っていきたいと思います。 今後ともKADOMA中学生勉強会に変わらぬご支援、ご協力...


12/23クリスマス会開催!!
新型コロナウイルス感染症の対策もとりながら、大学生たちが企画するクリスマス会、今年も開催をします!!アレルギーなどがある人は 事前に大学生までお伝えください!!クリスマスプレゼントもあるかも!? 【日時】12月23日(水)18:30~...


中学生勉強会通信5号
12月9日(水)通信5号を発行しました。教室の3部屋利用開始や大阪国際大学での講演などをピックアップして掲載しております。是非、ご覧ください。


第5回座談会を開催しました
12月02日(水)勉強会終了後 ルミエールホール3F研修室 登壇者:元大学生ボランティア2名(大阪府立大学OB) 勉強会終了後は、第5回目の大学生ボランティア向け座談会を開催しました。 元大学生ボランティアで現在、児童相談所職員と高校教員の2人が登壇をしてくれました。2人と...


第4回座談会を開催しました
11月18日(水)勉強会終了後 ルミエールホール3F研修室 登壇者:小柗智誠(門真市社会福祉協議会職員) テーマ:社会福祉協議会について 勉強会終了後は、第4回目の大学生ボランティア向け座談会を開催しました。中学生勉強会の立ち上げ時から力強いご協力をいただいている、門真市社...


中学生勉強会通信4号
11月11日(水)通信4号を発行しました。中学生勉強会の卒業生(高校1年生)による合格体験談の開催などをピックアップして掲載しております。良ければご覧ください。
11/7(土)休校について
報道等でも既に発表をされているように市内の中学校でコロナ感染が確認をされています。 11/7(土)の中学生勉強会は、開催を中止いたします。ご理解いただきますようお願い申し上げます。なお11日(水)の開催については週明けに判断させていただきます。...


高校入試合格体験談を開催
10/28(水)勉強会終了後 ルミエールホール3F研修室 登壇者:高校生3名(中学生勉強会の卒業生) 勉強会終了後は、高校入試合格体験談を開催しました。 はすはな中学校、第3中学校の出身で、中学生勉強会の卒業生である高校1年生の3名が登壇をしてくれました。事前に中学生からい...


参加中3生に赤本(公立高校過去問)の無料配布
先日、赤い羽根共同募金が公募する「withコロナ 草の根応援助成」にKADOMA中学生勉強会が採択をされたことに伴い、中1~中3全生徒に問題集をプレゼントさせていただきました。さらに今回も多くの皆さまからのご支援を活用させていただき、勉強会に参加する中学3年生全員に赤本(公...


中学生勉強会通信3号
10月7日(水)通信3号を発行しました。中学生勉強会の卒業生(高校1年生)による合格体験談の開催も決まりました。また中3生全員に赤本をプレゼントいたします。


第3回座談会を開催しました
9月30日(水)勉強会終了後 ルミエールホール3F研修室 登壇者:小西紀至(門真市子ども政策課) テーマ:「子どもの貧困」~子どもの笑顔を守るために、あなたには何ができますか~ 勉強会終了後は、第3回目の大学生ボランティア向け座談会を開催しました。中学生勉強会の立ち上げ時か...
bottom of page